ありがとう フェルヴォローザ!
必要以上に意識してきたのかもしれない。
観客数がどうの、サポーターがどうの、ダンマクの数がどうの・・・。ツエーゲンに1年先行して“J”を目指すと公言してのチーム運営。地域の商店街なんかの関係も良いようでしたし、なにかにつけて「フェルヴォローザでは・・・」と参考にしたし、それを上回らなければならないと思わされた。
それだけに“負けた”ときはダメージも大きい。
というか、負け方もよくなかった。去年のリーグ戦での数分間でバタバタと点を取られての逆転負けや、一昨年の必ず全国大会まで行けると思いこんでた全社の県大会決勝でよもやの負け、リーグ7節の引き分け、最終節の雨中の敗戦。相手スタンドの“勝どき”を聞いて、必要以上に落ち込んだ気がする。(通算戦績3勝3敗1引分)
クラブとしても、チームとしても、サポーターとしても、良い面や悪い面、こうやってしまってはいけないとか、必要以上に密着しすぎた関係もまずいとか・・・。すべての面で、ガイド役をかってでてくれていたような気がする。
そんな感謝の思いを込めて、“ありがとう フェルヴォローザ”。
第8節 フェルヴォローザ戦キックオフまであと16時間!!
明日、フェルヴォローザのタオルマフラーを買おうと思ってます。今までどうしても買えなかったんですけど、感謝の意味も込めてコレクションに追加。
【6/23 追記】タオルマフラー売ってませんでした。orz NPO運営に代わったから“営利”活動はできなくなったのかな?
| 固定リンク
「ツエーゲン金沢」カテゴリの記事
- 那覇の夜明け(2014.11.16)
- 天皇杯で中断という訳ではないけど個人的にブログ更新中断のお知らせ(2013.09.01)
- 天皇杯で中断前最後の対戦相手は藤枝MYFC(2013.08.12)
- こっちも「北の國」だから・・・(2013.07.30)
- 一万人チャレンジのライバルは星稜vs遊学館(2013.07.29)
コメント